とにかく予想通りの味:オージーデリ(世界のマック)
投稿しないよりはいいだろうということでマクドの「世界のマック」シリーズの最後、「オージーデリ」について投稿してみます。
| 固定リンク
| コメント (1)
| トラックバック (0)
投稿しないよりはいいだろうということでマクドの「世界のマック」シリーズの最後、「オージーデリ」について投稿してみます。
| 固定リンク
| コメント (1)
| トラックバック (0)
気になるニュースがあったので、急いで執筆して投稿しました。内容が粗いですがお許しください。
OpenOfficeが残念なことになったのに続いて、Oracleが今度はMySQLを潰しにかかっているんじゃないの?というニュースについての解説です。
| 固定リンク
| コメント (1)
| トラックバック (0)
投稿間隔を開けないようにすることを優先しまして、まずは投稿することを目的とした記事を投稿します。
最近、プラチナバンドって何?と聞かれることが何回かあったので、ついでに記事にしてみることにしました。あんまりおもしろくない投稿です。
| 固定リンク
| コメント (5)
| トラックバック (0)
大した内容じゃなくてごめんなさいですが、更新。
次世代通信で、どのキャリアが速度出ているみたいな話がありますが、今まで以上に意味なくなってきているかも、という話について。
| 固定リンク
| コメント (1)
| トラックバック (0)
テスト投稿するつもりでしたが、せっかくなので色々書いてみました。
予定の待ちぼうけと、洗濯ばっかりだった日曜日に打ちひしがれながら、どうでもいい話題をパックにして投稿します。
| 固定リンク
| コメント (3)
| トラックバック (0)
レバ刺し禁止の件について書きます。禁止の決定に、なんだか「納得がいっていない」人が多いと思いますが、なぜこんなことになったかとか、ちょっと書いてみることにします。
当たり前の話だと思うのですが、誰かに話しているとブログに書いてくれと言われたので書いてみます。怒らないでください。
※下書きレス、推敲レスで書き流します。どんな恐ろしい結果になるかも見ものです。
| 固定リンク
| コメント (3)
| トラックバック (0)
読みたい人がどれくらいいるかな、という気もする話題ですが、記事(二つ前の記事)を投稿したので、「結果」について記事を投稿しておきます。
以前の記事:近々出るとかいうウィルコムのAndroid端末について
http://firstlight.cocolog-nifty.com/firstlight/2012/05/android-f58e.html
ウィルコム初にして待望のAndroidが発表されましたが、残念だったよねと言う話です。
では、消化試合の記事ですが、しばしおつきあいください。
| 固定リンク
| コメント (6)
| トラックバック (0)
以前、Firefoxはなぜ突然バージョンがインフレするようになったのか(六週間ごとにバージョンアップだから)について記事を書きました。
今回はその続きの話です。
「六週間ごとにバージョンアップ」の方針について、Firefoxの企業ユーザから不満の声が上がっていること、そしてもしかすると、Firefoxのそのものの安全性にも悪影響を及している可能性もあることについて説明をします。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
藻の話題のブログではないのですが、事情により「油を作る藻」について続けて投稿します。
オーランチキチキ(オーランチオキトリウム)が色々難しいのだと言う話、そして、榎本藻という新しい藻の存在が公表されたニュースについて書きました。
引き続いて、そもそも「油を作る藻」とは何なのか?そして、チキチキ(オーランチオキトリウム)は、別の意味で画期的な存在であるという説明をします。
※「藻はもういい」という人は読み飛ばしてくださいませ
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
藻の話題のブログではないのですが、注目すべきニュースがありましたので、またもや「油を作る藻」についての投稿をします。
なお、記事タイトルは調子に乗りましたので、各自で脳内補正お願いします。
オーランチキチキ(オーランチオキトリウム)を超えるレベルの話題性の「油を作る藻」が登場した「かも」しれないというニュースから。
| 固定リンク
| コメント (3)
| トラックバック (0)
最近のコメント