« レバ刺し禁止って、日本の閉塞感の縮図だよなあ、という話 | トップページ | これからのモバイル通信の要点は「気前の良さ」かもしれない »

今日の雑感: twitter連携のテスト投稿 /AKBは解らない /DIGNO DUALのCMの感想

テスト投稿するつもりでしたが、せっかくなので色々書いてみました。

予定の待ちぼうけと、洗濯ばっかりだった日曜日に打ちひしがれながら、どうでもいい話題をパックにして投稿します。

これは本来 twitter連携のテスト投稿にすぎません

この投稿は、twiitter連携のテストです。

@firstlight_blog という、何そのネーミングセンスというアカウントに、ブログを更新する度に投稿されるようになるはずです。

これまでは、連携機能みたいなことはやってこなかったのですが、気が変わったので少しずつ試してみることにします。twitter以外にも連携すると面白げなものがあれば、どんどんやってみようと思います。

なお、上記アカウントはブログの連携専用に作ったアカウントで、現在のところ私は投稿はおろか、アカウントにどんなメッセージが来ているかすらチェックしない予定なので(放置とも言います)、レスポンス的なことは期待しないでください。

AKBは解らないので私はおりこうさまではない

モーニング娘も良くわからなかったのですが、AKBは全くわからずに困っていた著者でした。解らないというのは、好き嫌いとか良いとか悪いとか言う話ではなくて、「何がどうなっているのかよく解らないので『感想すらうまく言えない』」みたいな状態でした。

しかしある日、偶然にどこかでテレビを見ていると(何かの待ち時間に)、「麻里子さまのおりこうさま」が流れていました。で、随分可愛らしいなと思いました。

で、この人だれだろうと思ってググってみると(そうです、ググらないと解らないくらい、私は知識がありません)、AKBのメンバーだと判明。

また、別途記事にする予定ですが、私は現在ダメな知識に興味を持っているところだったので(私は現在、マダオキャンペーン中です)、AKBの入り口が自分に理解できたのかもしれない、ファンになるというのはこういう先にあるのか、と膝を叩いたのでした。

で、もうちょっと先に行ってみようと思いまして、今度は AKBをやっている篠田麻里子さんを拝見してみたのですが、どうも私には興味がわきませんでした。

結論としては、やっぱりAKBは解りませんでした。

他のメンバーで同じようなことを試してみましたが(何人かの人にダメ知識を供給してもらいました)、こちらも似た結果でした。どうしてなんだ。

AKBが無かったら、世間に出てこなかった人なのかもしれませんが、私には「AKB」が原因で興味を持てないようです。

AKBじゃなかったらファンだったと思うけどね、みたいな人、私以外に居ないでしょうか?

DIGNO DUAL(WX04K)

ウィルコムの新スマホですが、CMも始まりましたね。

私(そして大方)が思った通り、スマホに誰とでも定額がくっ付いていてアラ便利、という売り方がされています。

ケータイショップで話を聞くに、最近では大半の人がスマホにするそうです。そういう、「とりあえずスマホ」の人に、他社スマホとの決定的な差別化要因として、「他社と違って「誰とでも定額」もついているんですよ」と、売るつもりなのでしょう。

つまりユーザ数が少ないので、既存ユーザを守るよりも新規の方を向いた、という判断なのでしょうな。

理解できる戦略ですし、うまくやると確かに成功しそうです、しかし、やはり色々な意味で安いというか合理的な感じがしない部分があちこちにあります。

ですのでこれで本当に売れるのかなとも思います。例えば、二台持ちではないメリットをそこまで感じる人って、どれくらいいるのかしら?しかも既存ユーザではない人は、前のキャリアから移ってこないといけないわけで。既存にも新規にも嫌われたりしなければいいのですが。

#むしろ売れなかったので将来安売りになることを織り込んで神機種評価を(ry

|

« レバ刺し禁止って、日本の閉塞感の縮図だよなあ、という話 | トップページ | これからのモバイル通信の要点は「気前の良さ」かもしれない »

コメント

私もAKBと聞くと、げんなりして一タレントと見られなくなるタイプの人間です。
それより、興味があるのが、一般人に対する投票という行為へのアナウンス効果です。
投票で世界が変わることのステマになって、投票率があがるとかないんでしょうか。
一人一票でない点で限界があるか~。

投稿: モコム | 2012/06/19 12:59

AKBは解らないは分かります。

篠田麻里子がヒロスエ的な(単品商品)なら興味がわいたかもしれないけども、
グループ売りでその中からご贔屓をえらべっていうシステムは、グループごと好きになれない場合ハードルが高くなるような。

あるいは仮面ライダーが好きだからライダー俳優が好きになるのか
ライダーじゃなくなってからのオダジョーや要潤を好きになるかみたいな違い・・・ちょっと違うか。

投稿: | 2012/06/24 10:08

WX04Kですが、安定してそこそこの数売れてるようですね。
純粋なウィルコムユーザーにとってはお高く見える
3Gパケット料金も他社使ってた人から見れば普通。
今迄高額の通話料金を支払ってた人からすると誰定活用すれば、その料金を抑えられるのでかなりお得になる。
ウィルコムのソフトバンク経営陣は本機の発売を決めるにあたって十分な事前リサーチをしたはずで、その目論見は当たっていたと言えるでしょう。
誰定で今までの女子高生やカップルといった客層とは違う人達がウィルコムに流入してきている。
04Kはまさにそういう人達に向けて作られた端末でしょう。wifi認証通過した新スマホ06Kは04Kとは違うターゲットであると予想しています。
04Kの開発者インタビューで安価なPHSパケットへのニーズがあることは十分認識しているという発言もあったので期待してるのですが、どうなるでしょうか。

投稿: ぷるとん | 2012/07/20 15:35

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 今日の雑感: twitter連携のテスト投稿 /AKBは解らない /DIGNO DUALのCMの感想:

« レバ刺し禁止って、日本の閉塞感の縮図だよなあ、という話 | トップページ | これからのモバイル通信の要点は「気前の良さ」かもしれない »