« 牛丼屋の話:豚丼終了の話と、豚丼が登場してからの思い出話 | トップページ | その後:LibreOfficeは快進撃中、OpenOfficeはもうすぐ新版が出る? »

雑:一日五食ダイエットを試してみようかと

ちょっとだけ投稿。

本来の記事は書き終わっているのですが(今晩か明日あたりに投稿する予定)、その前に少し。

◆一日五食にしてみる、かもしれない

「一日五食ダイエット」というのを試してみようと思っています。

○○ダイエットというようなものは、世の中に蔓延しています。そして、どうも怪しい感じのものが多いではないですか。

一日五食ダイエットについても、以前から知っていました。しかし、聞いた話が、フルーツがどうのとか精製度の低い食品で生命の力がどうのとかいう話とかあの有名人もやっています的な話が基本だったので、良くわからないものには手を出さないておこう(体に悪い結果だってありえるわけですから)と判断しました。

が、どうも基本怪しいことはしないところが効果があるという検証結果を出しているらしい。そして、五食に分けて食べるところだけがポイントであって、それだけで良いという事も解った。胡散臭い部分(非科学を感じる部分)は全無視で問題ないように思える。

つまり、

  • 五回に分けて食べることで血糖値が上がったり下がったりしないようにする(上がる:脂肪になる、下がる:空腹感が生じる)
  • 一日の起きている時間を等分し、摂取カロリーを五分割して摂取する感じにする(上記の目的に叶うようにするとそうなる)
  • 満腹感は得られないのでその点では我慢が必要、しかし空腹感が消滅する・・らしい
  • 結果カロリーを減らしても苦痛が少ない・・らしい
  • 全体のカロリーが同一でも血糖値の上限が減るので体重の減少になる・・らしい

例えば一日で2000kcalにするなら一回400Kcal、2500kcalならば一回500kcalとなります。

血糖値を上げなければ良いメカニズムは理解できていましたが、問題はどういう方法ならどれだけの苦労感でどれだけの効果があるのかということ。この点を無視すれば確実な方法はいくらでもありますから。

空腹感などの苦労感の大小もありますが、不健康になっては意味がありません。少なくとも食事のリズムを壊すことは確実ですからね。その辺も慎重にならないといけないところ。

しかしながらその辺も含めて、単に五回に分けるだけで良さげなので、試してみたら何が起こるかなあという興味がわいてきました。

#何かご存知の方がおられましたら教えていただければ幸いです

プランを検討してみて、いきなりいろいろな課題を見つけておりますが、

  • 小さいカロリー(400kcal前後)で食べられるものって限られそう、食事の内容的に悲しくなってやめたりしないだろうか
  • 勤務時間中に「食事」に類することをしないといけなさそう(朝昼晩を崩さずに間食を足すタイプだと効果難しそうなのと、より実施が難しそうに思えるため:多めのおやつの代わりにごはんを減らす感じなると思われるので)
  • 栄養バランスを保つのがちょっと面倒かもしれない
  • 社会的な食事の要請との調整が難しいかもしれない

これらも試してみてから結果について考えたいと思う次第です。

あと、そもそも五回じゃないといけない理由ってあるんだろうか(六回でもいいはずだとか)、とも思いました。あまりにも一回のカロリーを減らすのがよくない?

このエントリーをはてなブックマークに追加

|

« 牛丼屋の話:豚丼終了の話と、豚丼が登場してからの思い出話 | トップページ | その後:LibreOfficeは快進撃中、OpenOfficeはもうすぐ新版が出る? »

コメント

初耳のダイエットです。
おもしろいですね。
単なる感想ですが、均等に時間を割るのだとしたら最後の食事が寝る前になるのは、血糖値が高いままたもたれてよくなさそうな気がします。

投稿: モコム | 2012/01/16 13:00

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 雑:一日五食ダイエットを試してみようかと:

« 牛丼屋の話:豚丼終了の話と、豚丼が登場してからの思い出話 | トップページ | その後:LibreOfficeは快進撃中、OpenOfficeはもうすぐ新版が出る? »