雑:すき家が強盗されすぎな件について
すき家がいくらなんでも強盗されすぎだという「まとめコピペ」を紹介したいと思います。
多いことは知ってましたが、まさかここまでとは。
◆ まとめコピペ
2011年すき家強盗事件(4/9時点)
- 1/5 尾西篭屋店
- 1/10 岐阜南鶉店
- 1/21 四条店
- 2/2 鈴鹿中央通り店
- 2/4 下妻店
- 2/14 1国豊橋下地店
- 2/17 和歌山大谷店
- 2/21 川崎潮見台店
- 2/22 四日市西日野店
- 2/23 厚木西店
- 2/23 田沼店
- 2/24 小田原扇町店
- 2/28 足立六木店
- 2/28 横浜善部町店
- 2/28 浜松中央店
- 2/28 藤沢湘南台店
- 3/4 弥富イオンタウン前店
- 3/6 千本中立売店
- 3/7 栃木店
- 3/8 相模原東
- 3/9 青梅河辺店
- 3/9 相模原東店
- 3/10 札幌山鼻店
- 3/11 烏丸七条店
- 3/13 四条店
- 3/22 宇都宮テクノポリス店
- 3/22 豊田吉原店
- 3/23 セーブオン佐野石塚店
- 4/4 さいたま宿店
- 4/9 高浜店
◆ その前に味を何とかしろという意見もありますが
- すき家とは、「スキのある家」の略
- すき家は憲法九条の熱烈なファンという疑い
なお、他の牛丼店はこんなことはありません。
自分で作ってみようとしたらひどく大変だったので挫折しましたが、2010年や、4/9以降のまとめコピペも欲しいところだと思います。多分、「予想通り」だと思いますが。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント