「震災をきっかけに再結成」が流行中の件
どういうわけか、音楽方面で「震災をきっかけに再結成」が流行中である件について少し書きます。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
夕張市長選の結果について投稿します(選挙ネタの連続になって申し訳ない気もしつつ)。
結果としては、羽柴秀吉落選、都知事陣営の勝利でした。が、本当の敗北者はおそらく別であろうという話を少し書いてみたいと思います。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
すき家がいくらなんでも強盗されすぎだという「まとめコピペ」を紹介したいと思います。
多いことは知ってましたが、まさかここまでとは。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
前回の記事に書いた「夕張市で羽柴秀吉が当選するかもしれない」の件について、色々カオスになっているので追加で記事を書いてみたいと思います。
まず一つ目は、夕張市がなぜか「羽柴秀吉 vs 小泉チルドレン vs 都知事」の対決構図になっていることについて、
そして、前市長が立候補しておらず、なぜか市議会に立候補していることについて。実はこれには、難しい事情があるようです。夕張市で、市議会と市長の深刻な対立が発生していたのです。
カオスの深さが解ってくると、羽柴秀吉さんが当選してもやむなしとすら思えてきます。
今回も同じく、面白いのやら悲しいのやら複雑な気分になる夕張情勢です。
| 固定リンク
| コメント (1)
| トラックバック (0)
「羽柴秀吉」とは、いろんな選挙に無駄に出馬しては落選するネタ要員として知られているあの人のことです。有名どころの選挙に出馬しては「お前はいったい何を言っているんだ」的公約とともに見事落選する選挙の名物さんです。
ところがその「ネタ要員」が、もうすぐ(4/24)行われる夕張市長選挙で「実際に当選しそうな」流れになっています。なんと、当選の最有力候補です。
衝撃のニュースに笑い転げた人も、意味が解らずに困ってしまった人も多いのではないかと思います。
何がどうなってそういうことになってしまったのか(これには夕張市の悲しい事情があるのです)、また「羽柴秀吉」ってどういう人なのか、そういうところについて少し書いてみたいと思います。
| 固定リンク
| コメント (1)
| トラックバック (0)
携帯電話の三月の純増数の発表がありましたので、携帯電話ネタで一回投稿しておこうと思います。
また、ずっと読んでいただいている人(感謝しております)には復習になってしまいますが、純増数ってどういう数字なのかについて、これまでに書いたことを再度まとめてみたいと思います(書いているうちに増えている内容を再度整理することも目的として)。
一応書いておきますと、以下は私がこれまでに書いているうちに話題にしたことをまとめただけなので、純増数に関する真理が全てまとめられているというわけではありませんので、その点はご了承ください。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
ポポポポーンで遊ぶのがまだ流行っています。
基本的に笑いを取る方向で始まったポポポポーン遊びですが(今でもネタが大半だと思います)、次第に音楽的な向上を目指したポポポポーンも作られるようになりました。
そこで、音楽的な向上を目指したものをちょっと集めてみました。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
正直なところブログ管理人としては、書く話題の方向性に迷いを生じている次第です(笑)。
以前みたいな感じになってほしい人が居るのか、それとも今よりもさらに色々な話題を書いた方が良いのか、どちらが喜んでいただけるのか解らずに悩み中だったりします。
で、今回は以前からおなじみのいろんな話題のつめ合わせの記事です。他の記事は?他の記事は準備中です。
それでは、箸休めにどうぞ。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
OpenOffice(オープンオフィス)はご存知でしょうか?名前は聞いたことがあるという人も多いのではないでしょうか。
OpenOfficeは、マイクロソフトオフィスに対抗する、オープンソース(つまり無料)のオフィスソフトとして知られているものです。
ですが、OpenOffice は現在、「OpenOffice.org」と「LibreOffice」に分裂して内部抗争中という大変残念な状況にあること、皆さんご存知でしょうか?
知らない人が多いようで、説明すると驚かれることが多いのですが、その残念な状況について少し書いてみたいと思います。
| 固定リンク
| コメント (5)
| トラックバック (0)
震災では意外なところが大被害を受けていたりしますが、そういう話の一つとして。
#またもや脱線話題です
宮城県の航空自衛隊の基地(松島基地)で戦闘機が津波で全滅してしまいまして、結果、日本全体の防空に影響が出る、という困ったことが起こりつつあります。
そして、その説明ついでに、日本の防空ってどうなってるの的なことを、私が知っている程度の怪しい知識で少し。
| 固定リンク
| コメント (1)
| トラックバック (0)
アナログ地上波の停波の延期が検討されているという話について少し書いてみたいと思います。
#またしばらく脱線の記事です、投稿無しよりはマシだと思っていただけると幸いです
以前から停波を延期すべきではないかという意見はありましたが、今回、震災を契機に具体的に見直しをする話が出てきたようです。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント