そろそろ再開しようかなと
ながながとお休みをいただいてしまっておりました当ブログですが、いい加減に復活したいと思います。
おそらく記事あたりのエネルギーが高かったこともあり、一度休むと再開が面倒になってしまっていたようです。
そういうわけで、肩慣らしでまずどうでもいい事を書いてみてから徐々に再開したいと思います。
◆ざわざわ疲れ
更新がとまっていたのは、ブログを書くには少々時間や余裕が不足していたためでした。それで、一度とめると復帰するのは面倒なこともありまして、かくなる結果となりました。なんとか2010年中の再開をと思っていたので、夏休みの宿題式に書き始めています。
真面目に考え出すとまだ執筆が遅れて再開が遅くなるので、休んでいたこと自体について少し考えてみることにします。
単なる偶然の可能性も高いとは思っているのですが、私がブログに時間が使えなくなったころに、私が読んでいたブログも活動が下がってしまったり、あるいは、その行事がお休み気味になると悲しいなあという何かがお休み気味になったりとか、色んな活動が連鎖して低下しているようにも見えました。
時期的には、アメリカの何かが原因で景気が大変悪くなる事件がありましたが、その事件からしばらく経った後くらいでしょうか。
ですので、世の中ずいぶんと色んなところが余裕をなくしたのかもしれないなと思いました。私としても、忙しいというよりも余裕をなくしたというか一寸先が真っ暗闇というようなのが適切な表現かもしれません。
正直今も一寸先は闇といいましょうか、次の正月(もうすぐの)はなんとか大丈夫でしたが、さらにその次の正月は私どうなっているのでありましょうか的ではあります。
そういうわけで状況はなんら変化していないというか、ざわざわ感はとても高いままなのですが・・
節約疲れなんて言われるようにざわざわ疲れが発生してきたらしく、逆にブログでも書いてみようか的な発想となりました。
◆でんわ関係
また再開していなかったのは、以前に行った予想の通り(大枠では)だなと思えていて、根本的に新しいこともあまりないように思えていたということもありました。
読んでいるひとにとっても、そんな感じになるんじゃないかなと事前に予想していた範囲内での、LTE開始前夜になっていればと思っています。
一応、頭の中にある予定のネタを少し書き出してみましょう。
事前に書いておくと、執筆したい感が高まることを期待して。
・サービス開始したLTEの実際のところはどんなものなのか考えてみる記事
サービスイン直後の状況のみならず、三月くらいまで様子を見てみると、今後の国内の流れがわかってくるかもしれない
・光の道はもう諦めましょう、でも(ここからはまだ秘密)
もう勝てないわけで諦めましょう、しかし(ここからはまだ秘密)という記事
・イーモバイルは700/900MHz帯を辞退してもいいかもしれない
そんな作戦もあるかもしれないという話
・TDD用帯域がなくなる日
他、でんわ関係ではないネタも書こうかなと思う次第です。
これまでは、自分で決めていたルールがありまして、こういう話題は書かないとか色んな制限をブログにかけていたのですが、他の話題も書いてみようと思います。
というわけで、まずは投稿!
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
おかえりなさい。
ぽてぽて参りましょ♪
投稿: さじった | 2010/12/24 23:32
お待ちしておりました。
いつも勉強になります。
光の道の実情の記事楽しみにします。
投稿: モコム | 2010/12/27 12:47
twitterリンクが付きましたね。
その他の分野の話題を増すと書くリズム的にも良いと思います。
おせちぐるーぽんとかのトホホ話はいかがでしょうか。
投稿: DASEW | 2011/01/05 22:21