今週のらくがき帳
先週に続き、雑多なことを書き付けておくところを試しに作っています。
・どうでもいい事を書く予定
・予定としては週に一回くらいリフレッシュして、新しい記事に移ります
・その間は、投稿された後も内容が追加されたりすることがあります
要望があれば、ここに書かれたエントリを正式な記事にするかもしれません。
◆忙しかった
更新がしばらく(数日)とまってしまいました。ものすごく大変な事が立て続けに発生しておりまして、ブログどころではなくなっておりました。今も大変なままだったりしますが(どうしよう)。
案内所にも書いておりますが、時々投稿が遅くなったり一気に沢山投稿されたりすることがありますので、その点はお許しいただきたいです。
◆どこでもWi-Fi
伝聞なので本当なのかどうかわかりませんが、どうやらネット対戦に使う分には問題なく使えるようです。DSとの組み合わせは相当に良い感じだとか。
その上であの価格設定なのは良い感じでしょうね。ただ、解ってもらうのが難しそうですけども。
◆東芝のスマートフォン「TG01」
日本でも発売される事になるはずですが、果たしてどのキャリアからなのか?
◆Sprint Nextel は引き続き炎上中
Sprint Nextel が決算発表、加入者数は下げ止まらず
http://japan.internet.com/finanews/20090220/11.html
アメリカのWiMAXと言えばスプリント(が親会社)ですが、炎上状態はまだ続いているようです。
◆ウィルコムは世界に先駆け(すぎ)ました
携帯電話の業界団体,充電器の規格統一で協力へ
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20090218/324945/
つまり、MicroUSBが携帯の(充電)端子の共通規格になる運びであるというニュース。ウィルコムがMicroUSBな機種を出しているのはこういう流れになる事を見越しての事でした。
ただ、miniUSBのケーブルは売ってるけれど、microUSBは売って無さすぎです。ウィルコムの採用はもうちょっと後でも良かったのではないかと。
◆恐怖のココログ
たった今、記事が一本消滅しました。投稿したらタイムアウト→システムエラーとなってしまって消えてしまいました。もう一度書く気がしない。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
◆ウィルコムは世界に先駆け(すぎ)ました
MicroUSB
いやいやいや、ジャストインタイムですよ
2年後に980円で投売りする機種になればMicroUSBは常識な規格ですよ。
ってオイオイ
投稿: | 2009/02/23 01:11