« 582 「地域WiMAX」に暗雲、というニュース | トップページ | 580 ドコモの3.5世代が人口カバー率100%達成、の意味 »

581 au BOXが好調だそうだ

au BOX が好調なスタートのようです。


◆「au BOX」の契約数が10万を突破

「au BOX」の契約数が10万を突破――レンタル開始後2カ月弱で達成
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0812/26/news052.html

KDDIは12月26日、「au BOX」の契約数が同日に累計10万を突破したと発表した。2008年11月1日のレンタル開始から2カ月弱での達成となる。

携帯バカ(失礼)方面というかネットあたりでは前評判のよろしくなかった au BOX ですが、順調な滑り出しのようです。品薄になったりもしているようです。

このブログをご覧になっている人の多くにとっても、個人的に愛用したいとは思わせないモノではないかいう気がするのですが(どんなものか興味がある、という人は沢山居るとは思いますが)、別の方面にはかなり好評なようです。

念のためにどういうものかを説明をすると、

・月額315円でレンタルできる
・ゲーム機っぽい感じのお手軽装置
・音楽CDを聞くことが出来る
・音楽CDを携帯に転送できる
・DVDの再生ができる
・ネットにつなげれば(ネット接続を用意できれば)
 ・パソコン無しでLISMO(音楽と動画)が使える
 ・ウェブブラウザが使える
 ・ひかりone TV(ネット経由の「ケーブルテレビ」のようなもの)

こんな感じのものです。


◆au BOXの前評判と評判



事前でのネットでの斬られようはつまり、「そんな中途半端な装置が要るか」とか「AUがまた訳のわからんことをはじめた」というものだったのではないかと思います。

実際、「本来の手段」を利用できている人にとっては、実際に使ってみてもやはり中途半端なものだったようです。

普通にパソコン使えよ、という人にとってはかなり劣化版のパソコンにすぎず、オーディオやら映像やらで普段から贅沢している人によっては、あまりに低品質な再生装置、という次第のようです。

パソコンがあれば全く必要ないじゃないか、という意見はごもっともです。むしろ装置が二台に散らかって邪魔かもしれません。

しかしこれはパソコンは何でも出来る便利なものだな、ということが出来ない人にとって、それに近い体験をさせるもののようです。

CMでやっているとおり、単に携帯にCDから音楽を好きなように転送できるというだけでもありがたいのかもしれません(超簡単操作で出来てしまうようです)。わかんない人にとっては、たったそれだけのことが自分で出来るようになるだけで夢のようなことなのかもしれません。

また、実際に使ってみるといろいろと機能的に至らない部分もある装置のようですが「月額315円」ということを考えると、自分でそれに相当するモノを買ってくるよりも十分にありがたいということなのでしょう。


◆他社は

携帯ヲタ(失礼)方面やネットの方面では明後日の方向に行ってしまったと評判のよろしくない最近のAUの方向性ですが、顧客満足度は悪くないようですし、結局 au BOXも(今のところは)好調のようです。

au BOXは着々と自分のポジションを作りつつあるようです。ただ、10万台ではあるので、これがもし100万台とかになったら本物の流れなのでしょうけど。

他社が似たようなことをしていたらどうも上手く行っていない気がするのですが、もしau BOXが大ヒットがすることになったとしたら、他社も真似することを考えるかもしれません。ただやはり、そういう状況を考えてみても、(二番手であることを加味しての)上手くやる方法は簡単ではなさそうです。


◆au BOXはネットにつながっているのかいないのか

広く使われるようになると、そこを足がかりにしていろんなことが可能なことは想像できますので、いろんな人がいろんなことを考えているのではないかと思います。

想像を必要以上に膨らませると、au BOXがKDDIの商売を根本的に変えてしまうようなことも考えられなくもありません(もちろん、そうならない可能性も高いわけですが)。

で、誰でも思いつくようなことはとりあえずさておいて(以下も、そう画期的なことでもありませんが)、このブログ的なことを少しかいてみます。

気になるのは、au BOXがどの程度ネットに接続して使われているのかということ。

ネットにつなぐのは結構に面倒なことと(特に使っているであろう人たちにって)、au BOX自体はネット無しでも、CDの音楽を取り込んだりDVDプレーヤとしてつかったりすることができますから、意外と接続せずに使われている可能性もあります。

ただ、もし接続がなされているのであれば、

例えば、トラフィックをau BOX経由で固定回線に逃すための装置に使うことができます。LISMO Videoを固定回線経由でしか使わせないのはすでにトラフィック対策ですが、例えば将来版のau BOXで、

・au BOXに無線LANを積み、AUの電話機にも無線LANを積む
とか
・au BOXにフェムトセルを積む
というようなことも出来てしまう可能性があります。

また、「ネットにつなぐのが手間」だとしても、
・au BOXをモバイルWiMAXや次世代PHS対応にする
ということで解決可能かもしれません。でも、それなら電話機に直接積んでも済みそうではありますが。

|

« 582 「地域WiMAX」に暗雲、というニュース | トップページ | 580 ドコモの3.5世代が人口カバー率100%達成、の意味 »

コメント

まだ10万台ですが、PCと比較した場合の、便利でも扱いが簡単じゃなきゃ広まらないというのを良く表している例に倣いそうですかね?
auはニーズに応えるというか、掘り起こすというのが上手ですよね。

投稿: sy | 2009/01/07 00:48

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 581 au BOXが好調だそうだ:

« 582 「地域WiMAX」に暗雲、というニュース | トップページ | 580 ドコモの3.5世代が人口カバー率100%達成、の意味 »