iPhoneがソフトバンクから出るらしい、でももしかしたらドコモからも?
iPhoneがソフトバンクに決まったらしい件について、臨時で少し書きます。
◆予想外
iPhoneがソフトバンクから出るらしいことが突然発表されたようです。
大半の人にとって、(いろんな意味で)予想外の事だったのではないでしょうか。
予想外:ドコモではなかった
予想外:ドコモとソフトバンクではなかった
予想外:なぜか「何にも無い普通の日」に突然発表された
少なくとも私は、ジョブス師匠の次の演説会にて、ジャジャーンと師匠自ら発表なさる感じになるのだろうと思っておりました。
もしかしたらこの「変なタイミングでの発表」そのものが、孫社長とジョブス師匠の駆け引きの一部なのではないかとすら思ったりします。八割くらいしか決まっていないのに、発表して既成事実化しちゃった、とか。
私は、発表はもう少し後だろうと思っていたこともあり、少し前から「今週中を投票期間に設定して」投票ごっこを行っていたところでした。発表されちゃったのでもう締め切りましたが。
今週の投票 - iPhoneはどこから出る?
http://firstlight.cocolog-nifty.com/firstlight/2008/06/iphone_c3b1.html
現時点での投票結果は、
・ドコモ:26票 (41%)
・ソフトバンク:19票 (30%)
・AU:0票 (0%)
・イーモバイル:1票 (1%)
・ウィルコム:7票 (11%)
・ドコモとソフトバンクの両方:10票 (15%)
悪ふざけの票がウィルコムに7票も入ってしまっていますが(私もW-SIMなiPhoneは見てみたいが)それはさておき、
この投票でも割と多くの人は、ドコモないしはドコモ+ソフトバンクだと予想しています(しかもこの投票ではソフトバンクには「予想の票」だけではなくて「応援票」も入っているようなのですが・・)。
世間一般でも、予想が外れた人の方が多いのではないかと思っています。
この投票を今週末に締め切って、その際に記事とともに表明するつもりだった私の予想は、以下のようなものでした。
私の予想:
・ドコモの可能性が高いと思う
・ユーザを一番幸せにするのは、ドコモとソフトバンクの両方から出る事
・両方から出る可能性も結構ある
・ソフトバンクのみから出るのは、ソフトバンクがかなりの悪条件を飲んだ場合のみだろう。
一点予想から言いますと、私も外してはおります。はい、外れましたとも。
◆ドコモだという予想は
ドコモだと予想していて予想が外れた人は日本に沢山居ます。何故そういうことになったかというと、普通に客観的に判断して一社に絞れといわれたら、どうしてもドコモに思えたからからではないでしょうか。
例えばこういう状況を考えてみてください。
・ドコモもソフトバンクも一切自己アピールも交渉も発言も一切禁止
・ジョブス師匠は、一切無言のドコモとソフトバンクについて、ジョブス師匠自身で情報を集めて、どうするか判断して片方以上を指名してください。
こうやって考えると、ジョブス師匠はほぼ間違いなくドコモについては指名するのではないかという気がしてきます・・のはずです。
よって私はドコモかなと思っていました。ただ、以下に書くとおり、絶対にそうなるとは思っていませんでした。
◆両方から出る場合
両方から出る可能性もあるだろうと思っており、また「両方から出て欲しい」というように思っていました。そう思っていたのですが、予想としてはドコモ単独としていました。
「両方から出て欲しい」と思っていたのは、日本のユーザが一番幸せになるのは両方から出る場合だと思っていたからです。どちらか片方からしか出ない場合に起こる事と、両方から出た場合に起こる事をイメージし、どちらが良いか考えてみてください。手に入れようと思った場合はどうでしょう?利用料金は?通信回線は?
両方から出た方が、日本でiPhoneが広く利用されるようになる気もします。
よってジョブス師匠が日本に根付かせたい(あるいは数を売ってしまいたい)と思っているのなら、両社に売らせるのではないか、とも思いました。
◆ソフトバンク勝利の場合
ソフトバンク勝利の可能性があるとすれば、それはジョブス師匠との条件交渉による場合だろうと思っていました。
iPhoneは基本的にその国での独占販売権を競わせ、Appleにとって破格の条件で契約を取るというのが基本的な作戦です・・でした。ジョブス師匠はiPhoneに絶対的な自信があります故、売らせてあげても良いですよ的なものが基本姿勢です。またそもそも、そうでなくてもこの人は魔人のような人です。
ただ、すでにやり過ぎが懸念されておりまして、すでにどこかの国で、あまりに無茶な条件を出してその国の全部のキャリアに断られた事件のようなことがあったはずです。またどこかで、大した台数売れてないかも事件(神通力もたいしたことないですな事件)もあったはずです。
#すみません「急に決定が来たので」調べる間が無いです。
とうとう、一キャリアの独占販売ではなくなる国が出てきています。つまり、ジョブス師匠の作戦が破綻をした国があるというわけです。
ドコモとソフトバンクの両方ではないか、という意見が出てきていたのも、iPhoneの魔力が弱くなってきているという流れを受けての意見だったはずです。もはや独占販売とかやってる空気じゃないんじゃないかと。
ちなみに皆さんもどうでしょう?世界的な話題になっていた当時よりiPhone熱がかなりさめてる人が多いと思います。特に、iPodTouchが既に売られてしまっていますから、あれで「こんなもんか」と思ってしまったり、「別にこれだけでいいや」と思ってしまった人も居ると思います。類似品も沢山出てきてしまいましたし。
というわけですから、両方から発売されるという(私が思うに)一番良い展開になる可能性もあるかなと思っていました。
しかし、独占販売権を高値で売りたいジョブス師匠の黒い野望はまだ消えたわけではありません。
ならば、
・孫社長はジョブス師匠の黒い野望に取り付いて、とんでもない条件に自分から応じるなどの勝負に出る
・ドコモ、あまりのことについてゆけなくなってソフトバンク勝利
基本的に企業としての力はドコモのほうがかなり有利で、ジョブス師匠にもそれは魅力的なはずで、孫社長からするどうしようもないハンデです。だからこそ、事前に大半の人がドコモ勝利を予想しました。
しかし、「ドコモにはホワイトプランのような無茶苦茶をする事は出来ない」というところでの勝負なら、孫社長は勝てるかもしれないと思っていました。そして、ジョブス師匠の黒い野望は、そういう作戦を展開できる状況を作り出す可能性があります。
以上は私が事前に考えていたことでした。
◆気になること
そして、今気になることです。
とんでもない条件があるかもしれない:
もしかしたら孫社長はドコモが降りざるを得ないような「とんでもない条件」と引き換えに権利を得ているかもしれません。それは既存のソフトバンクユーザには許容の出来ないような条件かもしれません。そんなことに金を使うなら基地局作れ馬鹿!とか、発売されたけど訳のわからんほどお金がかかる、何故?→そんな条件を飲むからだ
また、iPhoneはネットワーク資源を多く使うはずです。つまりネットワークが快適に使えなければ端末も十分に快適に使えず、またネットワークに負荷をかける端末のようです(海外での例による)。馬鹿売れしたりすると、網に影響を及ぼすことも考えられます。
結局ドコモも権利を手に入れる可能性:
ドコモはまだ交渉を続けると言っていると聞きました、まだ降りたわけではないようです。ということはソフトバンクの得た権利は排他的な権利ではないのかもしれません。もしかすると、ドコモも今後権利を手に入れることがあるかもしれません。
なにしろジョブス師匠は魔人ですから、今回の件は孫社長を釣っただけかもしれません(上には上がいるのです)。ソフトバンクに極めて有利な条件でサインをさせた後、次はドコモと別途交渉するだけかもしれません。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
日本でもっともフォースの強いアナ孫スカイウォーカーが、レベルの違うジョブス“シス”卿によって
まんまと暗黒面に落とされてしまったのかも(笑)
ホワイトを改悪し巧妙な値上げなどして、帝国への上納金を捻出する可能性がありますね。
社長はダー孫ベイダーに変身するかもしれません。
フェムトセル(or無線LAN)でだけ快適に使えるという回避策も取れるかな。YBB抱き合わせ商法も。
常識派でありヌルくもあるオビワン・ドコモはどうするのかな。
“シス”卿も好きそうな無線LANはドコモの方が先んじていそうだけどな
投稿: TT | 2008/06/09 18:59