« 708 フェムトセルへの意見募集で「立場ごとに意見がわかれる」 | トップページ | 707 アメリカの700Mhz帯オークション終了、ただし結果はまだ秘密 »

アッカ問題:アッカが回答、しかし「不十分なので訴えるかもしれません」

以前の記事に書いたとおり、アッカの株取引に対してイーアクセス≒イーモバイルが問題があるとして、3月18日を回答期限として、アッカに質問書を出していました。

そして、それに対して回答がありました。


詳細はまずは以前の記事をご覧下さい。

アッカ問題がまた再発:千本社長、今度は「訴えますよ?」
http://firstlight.cocolog-nifty.com/firstlight/2008/03/714_060e.html

今回は短い記事です。


◆アッカは「問題ない」と回答

アッカはとりあえず、会社法には違反しないので問題ありませんという回答をしました。

アッカの自社株買い「会社法違反しない」、イー・アクセスに回答
http://www.nikkei.co.jp/news/tento/20080318AT1D180AH18032008.html

まあ、あまりにも想定のとおりの回答ですね。別に三井物産を指定しての取引ではないので問題ないはずです、だそうです。

そして、イーアクセスはこの回答に対し「不十分である」と判断し(これも想定のとおりのリアクションです)、「法的措置を検討する」ということだそうです。

まあこういうやり取りになることは予想できた事で、本当の問題はこの後イーアクセスが訴えるかどうかということでしょう。

実質的に三井物産と示しあっての株取引に思えますけれども、しかし以前の記事にかいたように、別に三井物産を指定しての取引だったわけではなくて、たまたま三井物産が応じただけということになっています。

これがどう判断されるのかわかりませんけれど、聞いた話ではおそらく問題ない取引として判断される可能性が高いとか。実はライブドアがこれと同じ方法を使った事があるそうですが、お咎めなしだったそうですから。

しかし、イーアクセスはその前例については当然知っているはずですから、文句を言った時点でその事は考えたはずです。さて、それを踏まえてどうするのでしょう?あるいは、何かの隠し切り札でもあるのでしょうか?

とりあえず、こんな事をやっているとまた株価は下がっちゃうのでは、とは思いますけれども。

|

« 708 フェムトセルへの意見募集で「立場ごとに意見がわかれる」 | トップページ | 707 アメリカの700Mhz帯オークション終了、ただし結果はまだ秘密 »

コメント

楽天がISP事業をスタート~月額2,000円「楽天ブロードバンド ADSL10M」
http://www.rbbtoday.com/news/20080324/49752.html
ソフトバンクとイーモバイルの戦争はついにADSLにも飛び火したッ!!
・・と考えていいんでしょうかね?

楽天のビジネスから考えて、ソフトバンクYAHOOを意識していないはずはないですが。

・携帯EM「0円!」
・ADSL「RBBの方が安い!」
(RBBの通信回線はイー・アクセスのADSL回線をMVNO)
包囲網のように見えるんですが・・・

投稿: TT | 2008/03/24 21:00

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: アッカ問題:アッカが回答、しかし「不十分なので訴えるかもしれません」:

« 708 フェムトセルへの意見募集で「立場ごとに意見がわかれる」 | トップページ | 707 アメリカの700Mhz帯オークション終了、ただし結果はまだ秘密 »