« 779 アイピーモバイル、とうとう陥落 | トップページ | ソフトバンクはとうとう、総務省そのものに喧嘩を売ってしまった? »

778 2.5Ghz公開カンファレンスの顛末

更新が疎かになっててすみません。
もう全然時間の無い生活になっておりまして、えらいことになっております。


◆公開カンファレンス

2.5Ghz帯の割り当てについてのマスコミの当確報道が気にいらなかったとかで、公開カンファレンス(行儀の良い言い合い)なるものが実施されたそうです。

現地の様子を噂にて聞きまして、笑ってしまいました。


超要約(伝聞):

発表の内容
・KDDI 具体的プラン、具体的技術の話、余裕が漂う
・ウィルコム 具体的プラン、具体的技術の話、PHSの実績の話
・アッカ 「純粋な新規参入はうちだけです!」と強調したと思ったら、「信頼のドコモが我が陣営です」と自爆
・SBM(&EM) 必死で他社の悪口言いたい放題

事業計画の具体性
・KDDI ■■■■■
・ウィルコム ■■■■■
・アッカ ■
・SBM(&EM) ■

他社への悪口の量
・KDDI ■
・ウィルコム ■
・アッカ ■
・SBM(&EM) ■■■■■■■■■■■■

テンション(騒音の量)
・KDDI ■
・ウィルコム ■■■
・アッカ ■
・SBM(&EM) ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

毛髪量
・KDDI ■■■■■■
・ウィルコム ■
・アッカ ■■■■■■■
・SBM(&EM) ■■

#孫社長の毛髪ネタに喜久川社長がネタをかぶせた記念


もとよりガス抜き行事の感がありましたが、本来の目的を果たすため(どの事業者が良いかを決めるため)には役に立った感じではないようですね。おそらくここで発表・発言された内容は総務省がすでに意見として受け取っているものではないかと思います。

孫社長が大騒ぎだったようですが、他社の悪口と意気込み(≠具体的計画)しか言う事が無かったという事は、それは自分をアピールするネタが実は何もないということでありましょう。

孫社長とアッカは、MVNOはこうやって実現するという話をしていたようですが、これは「無事にサービスインできたその後にどうするつもりであるか」ということなのでもあって、結局一番大事な部分が欠落していることを隠すために、他の話題をしたというようにも見えます。

問題は「本当にちゃんとサービスインできんの?」です。

本当にちゃんとサービスインできんの?
・KDDI 何年も前から実験を重ねており準備は万全です、計画はこんなに具体的です。
・ウィルコム 自社で技術開発を行っており、PHSでの事業実績もあり、基地局の場所も確保済み、MVNOも昔からやってます
・アッカ 世界標準なんだからどこがやってもサービスインできると思うよ
・孫社長 (他社の悪口と根拠の無い熱意の強調)

発表の内容を理解できないと、空気圧で孫社長が場を圧倒しているようにも見えたようですが、本題以外の部分で大騒ぎして場を圧倒しても仕方がないと思います。また、アッカはオウンゴールを何発も決めてしまったような感じにも思えます。

「伝え聞く感じでは」ですが、当確報道をするメディアはこれでさらに増えるのではないかと思ったりします。

あとですが・・・イーモバイルの千本社長が孫社長のこれまでのアピールを何と思っているのかが気になります。実のところ最初から完全に呉越同舟でそのままなのかもしれませんが、帯域が取れたとして喧嘩せずにやってゆけるとは思えなかったりします。

|

« 779 アイピーモバイル、とうとう陥落 | トップページ | ソフトバンクはとうとう、総務省そのものに喧嘩を売ってしまった? »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 778 2.5Ghz公開カンファレンスの顛末:

« 779 アイピーモバイル、とうとう陥落 | トップページ | ソフトバンクはとうとう、総務省そのものに喧嘩を売ってしまった? »