788 ファームアップしますた(WX320K)
とうとうファームアップが来ました。
(個人的に)待ちに待っていたWX320Kの新しいファームは本日リリースされまして、まさに即座にファームアップさせていただいた次第です。
今回のファームアップは電話機本体だけでファームアップできますので、これまでように難しいことがありません。端末でメニューからファームアップ機能を呼び出して、後は待っているだけです。
また、ファームアップのための通信パケットは無料ということですので、ファームアップがまだの方はぜひどうぞ。ファームアップのやり方については、以前の記事で(不必要に)詳しく書いていますので、そちらをどうぞ。
790 WX320Kのファームアップ方法についてメモしておく
http://firstlight.cocolog-nifty.com/firstlight/2007/09/790_wx320k_1cc7.html
まず今回は、ファームアップ当日の感想的なことを書きたいとおもいます。
どのあたりが変わったか(変わったと思ったか)、わからない人に解るようにするような解説っぽいことなどは次の記事あたりで書こうとおもっています。
まずは今日の熱が冷めないうちに今日の話について書きます。
◆本日の私
上記記事に書きましたが、ファームがリリースされていない状態でも電話機のファームアップ機能を起動する事ができまして、その場合には「更新する必要はありません」と表示されるのみです。リリースされていない時には、まさに何も起きないので安全に"確認"し放題です。
というわけで、
・朝起きる、ファームアップまだ?→「更新する必要はありません」
・始業時刻の9時だけど、ファームアップまだ?→「更新する必要はありません」
・10時、ファームアップまだ?→「更新する必要はありません」
・11時、ファームアップまだ?→「更新する必要はありません」
・お昼休みですが、ファームアップまだ?→「更新する必要はありません」
・お昼休み明けの時間差攻撃で、ファームアップまだ?→「更新する必要はありません」
このあたりでなんとなく、「何かのトラブルで延期だったりして」というような気持ちも発生。ですが、
・あんまり期待してない感じになってきましたが、2時、ファームアップまだ?→あ!これは!
何やってるんですか私という感じですが、とりあえずファームの提供は14時からでした。そしてすかさずファームアップさせていただきました。
まず画面に青いプログレスバーが出てきて、なにやらダウンロードが始まります。二分ちょっとくらいだったでしょうか。
そしてダウンロードが終わると、「これまでに全く見たことのない画面」に切り替わります。画面下部に「BitFone」と表示された画面でプログレスバーがゆっくりゆっくりと進みます。
ちなみに、この「BitFone」というのが冒頭でリンクを張った私の記事内での説明にある、「電話機単体でのファームアップを行うためのソフトウェア」です。このソフトウェアがいわばファームアップ係として電話機の中に居て、こういうときだけ表に出てくるというわけです。
プログレスバーはゆっくりゆっくりと進み、25分過ぎくらい30分前で不意に終了して普通の画面に戻ります。先の記事に書いたように「ファームアップは時間がかかるので要注意」というわけです。もちろんその間は電話がかかってきても受けられませんし、途中でやめることも出来ません(のはずです)。終わるまで待ちましょう。
そして終わるわけですが、「ファームアップ終わりました!」みたいな表示とか、いかにも新しくなりました的な表示も無く、単にいつもどおりの画面に戻るので、最初「これって本当にファームアップしたんだろうか」と思えたりします。しかしそこでOperaのメニューに入ってみると、しっかりと新圧縮サービスの機能が追加されているのであります。確かに新しくなっております。
◆新高速化サービスとか
新圧縮サービスは確かにちょっと速くなっている感じです。そして、設定をいろいろ変えてみた結果、大抵は「画質優先」のモードで使う事になりそうかなと思っています。
これまでの高速化サービスでは画質が悪くなるのがわかる感じで、利用するにあたっては悩ましい事もあったわけですが、新高速化サービスは「画質優先」ならば画質は見た目そんなに変わらない状態でありつつ、それなりに快適に出来るようになりました。
#ちなみに「速度優先」にすると、画像のファイルサイズはすごく小さくなりますが画質はすごい事になります。
また、注目のOperaは「Opera7.2EX」となっています。つまり、WX320KRに搭載されているものと同じ最新のものになってくれていました。これはとっても良かった。
というわけで、どうやらOperaは新高速化対応以外でもあちこち改良されているようです。これまで表示が崩れていたウェブサイトや、動かなかったJavaScriptが動く可能性がありますので、まあこれからあれこれ試してみようかなという感じです。
その他の点についても、このファームアップでWX320KRと同等に改良されたようです。京セラが気前良くてよかったです。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント