795 WX320KRとか
ウィルコムからいくつか発表があったということで、いくつか書いてみたいと思います。
◆WX320KR
ウィルコムから新機種が発表されました。
WX320KR
http://www.kyocera.co.jp/prdct/telecom/consumer/wx320kr/top.html
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/35994.html
WX320KRというのは超簡単にまとめると以下のようなものと思われます。
・見た目(筐体)を作り直して、ソフトウェアなどを小改良した、ほぼWX320K
こんな新機種が発売される事もあるんだということで、ちょっと驚きました。しかし考えてみますと、中身がほとんど同じものを見た目を変えて新機種としてどんどん出すのは、現在ソフトバンクやっている気がします。もっともソフトバンクの場合には型番に流用元の名残がありませんから、何が何やらわからなくなっていますが。
◆WX300K
私は、これはカラーバリエーションの延長上の何かだと思いましたので、現行のWX320Kと併売するつもりであるならば悪くないことだと思いました。
WX320K(とWX321J)が発表された時に、私自身このブログに女の人が買いたいような見た目の機種が無いのではということを書きました。その理由として、淡い色のWX300Kを女の人が街中で持っているのを何度も見かけていることを例に出しました。おそらくあの人たちが買いたい機種が無いのではと。
そう書いた当時には、nineにも現在のカラバリがありませんでした。そして、WX320Kの発売とともにWX300Kは在庫限りで販売終了のようでしたので(実際そうなった)、そのように書きました。
その後、WX320Kに新色が追加され、nineにも新色が追加されました。これで十分だとは思いませんでしたが、特にnine売り場?は新色登場で売り場の雰囲気が随分変化した感じで(この話題はまた後で書くかもしれません)、てっきり当面はこの状態なのかと思っておりました。
そういうわけで、WX320KRは私にはWX300Kを買った女の人が買う機種としてちょうど良い感じなのではないかと思う次第です。
あるいは、WX320Kで新色を女の人をモニターしてもらっていましたが、その結果が芳しくなかった、というような事があったのかもしれないとも思ってみたりします。
また、これはウィルコムの一連の改良端末投入の流れ(これもまた後で書くかもしれません)の一部と考える事も出来ます。
WX320Kについて、初代京ぽんの主要な機能的欠点を一掃したような端末だと書きました。
しかして今度は、WX320Kのデザインが欠点に見える人(勿論全員ではないわけですが)にとっての問題点を解決した端末を出してきたように思えます。WX320KとWX320KRを平行して売るのであれば、互いに補い合う感じになるのではと思います。
◆その他改良点
大きく変わった見た目以外については基本的にはほとんど同じ機種のようですが、あちこちが少しづつ改良されているようです。
ハードでは液晶の部分が強化ガラスになっていたり(むしろWX321Jで実現して欲しい事に思えますが)します。
気になっているのがソフトウェアです。Operaがバージョンアップしています。
Opera7.2EX
とあります。
これも前から書いていますが、Operaは(NetFrontと比べて)良く出来ていると思うのですが、残念ながらJavaScriptでアレコレしているサイトでは動かないものがあります。例えばGoogle関係のものなどです。もちろん他のフルブラウザ端末では動作するしない以前の状態である事が多いので、欠点という感じでもないわけですが、もし動作すれば非常にアピールするであろうと思われる一部ウェブサイトがあることは事実です。
Opera9搭載でないのにせよ、もしOpera7.2EXでこの問題が解決していれば、それは進歩だと思う次第です。もし画期的に改良されていれば、WX310Kから一部強硬派の方がWX320KRに乗り換えたりする事もあるかもしれないと思ったりもします。
◆超高速化?サービス
あわせて、高速化サービスが高速化することも発表されました。
従来の高速化サービスは200%高速化することになっているそうですが、これが最大400%に出来るようになるようです。また(こちらの方が明らかに大事ですが)、高速化の設定を段階的に変更できるようになるようです。
つまりのところ、画像圧縮の設定が変更できるようになったということであって、
・画像の画質を"ひでぶ"にすれば400%の超高速に
・綺麗に閲覧したいと思った時には、画質のロスがほとんどないモードに変更
というような事が出来るのであろうと思っています。
Operaでのブラウズ中にそのまま簡単に切り替えられれば最高だと思う次第です、そのようになっている事を祈ります。
対応機種ですが、
・WX320KRはデフォルトで対応
・WX321JとWX320Kはファームアップで対応
とアナウンスされています。
WX320Tは対応しないの?という事も気になったりしますが、ファームアップで対応というところに非常に注目したい次第です。
つまり、
・WX320Kは近々ファームアップがある
・WX320KRとWX320Kはほぼ同じ端末
・ファームアップでWX320KがWX320KR化するかもしれない
・といいましょうか、WX320Kが”Opera7.2EX”になることに非常な期待
そもそも私がWX320Kを持っていますから、そのように期待しているわけではありますけれど、先に書いたように、WX320KRはWX320Kと併売した方が良いと思っているので、商売的にもファームアップはされてしかるべきだと勝手に思い込んでいる次第です。
Opera以外についても、WX320Kが初物だったW-OAM音声通話についても、何らかの改良がされていてもおかしくありませんから、ファームアップでさらに通話品質が良くなる事なども勝手に期待したいと思います。
WX320Kに画期的ファームアップがありますように。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント