« 822 WX320Kを買いました(3) - ブラウザの速度を解りやすく?説明 | トップページ | 820 雑:WX320KやWX321Jのホットモックが発売日前後に無かった謎はまだ謎 »

821 WX320Kを買いました(4) - 時速130kmで通話したところ劇的に改善していた

WX320Kネタの続きです。

高速移動時の通話がどういう感じになるのか調べてみました。

◆高速移動時にも通話できるらしい

今日の午前中(というか朝?)に用事で出かけたついでに、高速移動時に通話したらどうなるのか調べてみました。
先に結果から書いてしまいますと、移動時の性能はかなり良い感じのようでした。


今回は、時速130kmを出す電車に乗ることにしました。
新幹線以外では一番速い感じの移動でのテストです。
ちなみに京ぽん(AH-K3001V)では通話が成立しない速度です。

結果は(私にとっては)驚くべきことになりました。

まず、まとめ
・最高速度130km/hで基本的に市街地、ただし電波状況がややこしい(基地局整備がうまくできていない?)場所が途中に何箇所かある。
・接続は結局一度も切れなかった
・高速時にはかなり音声がゆらゆらしていたが、通話可能
・時折、一秒程度の無音が入るのは普通電車での移動時と変わらず。
・ただし場所によっては、まとまった時間無音になってしまう場所もあった。

通話状態があまり変化しないので、「この電車本当に速度出てるのかな?」と不安になったくらいでした。

電車が移動を開始すると、結構速い段階で音声がゆらゆらし始めました。ですが、基本そのままでした。最高速になってくると、ゆらゆら加減が増してきたように感じましたが、それでも何を言っているか解る状態でした。

時折、一秒程度?の無音が入るのですが、これは普通電車でも同じ感じになっておりまして、速度の問題ではなくて、通常のハンドオーバーではない難しい方のハンドオーバーでの無音ではないかと想像しました。

残念ながら、最初っから最後まで上記の状態ではなく、場所によっては音声がまとまった時間無音になることもありました。そのようになった場所は、圏外ではないもののエリア整備が十分ではない場所と思われるところでした。京ぽんでいうと、低速移動でも音声がぼろぼろになりそうな電波状態の場所で、そこをさらに高速移動しているのが今回の場合でした。

そして結局のところ、一度も接続は切れませんでした。


新型基地局整備が進めば、無音になった場所も無くなりそうかなと思ったりしました。

こうなると、新幹線で通話するとどうなるのかなと思ってみたりもしますが、さすがに酔狂のためだけの新幹線に乗るのはどうかなと言う感じではあります(当面は新幹線出張などもない・・)。


◆ちなみに

ちなみに、音声通話(回線交換)よりもパケット通信の方がはるかに移動に強いために、パケット通信については基本的に問題無いものとおもわれます(移動すると速度は下がるとは思いますが)。

正直、WX320Kを使ってみて、完全にエリア外の田舎に行かない限り、携帯と二台持ちする意味はなくなっちゃったんじゃないかとさえ思いはじめる次第です。

|

« 822 WX320Kを買いました(3) - ブラウザの速度を解りやすく?説明 | トップページ | 820 雑:WX320KやWX321Jのホットモックが発売日前後に無かった謎はまだ謎 »

コメント

はじめましてZCXといいます。
320Kの無線機部分の性能には驚きました。移動(イヤーマイク使用)使用はクルマでしかまだ試せていないのですが特別W-OAM基地局が無くて何とか会話には使える感じです。音声の揺れはあまり感じなかったですね。”プツ”という音はホントたまに入りますがクリアーな状態を保ったままというのが印象的でした。スロットダイバを含め無線機部分の基本性能アップはユーザーとしては嬉しい限りです。それ故に”ハイエンド機”の期待も高まるのですが…。

投稿: ZCX | 2007/03/05 16:01

クリアーな状態のままでは無かったので、あるいはクリアーな状態のままだと思わせる書き方をすると読んだ人が違うと思うと思ったので、こういう書き方をしました。

もしかしたら基地局密度の高い市街中心部を電車で移動したからこそ音声がクリアではなかったのかもしれません(ハンドオーバーが非常に多くなるから?)

投稿: ぶろぐ主 | 2007/03/09 07:59

W-OAMって、回線接続後でも、変調方式を随時変更できるシステムなんでしょうか?
音声通話で「音が悪い。かけなおす。…おっ、今度はいいね。」という経験がありました。
初期接続が低速変調だったので、SD効果で通話継続できた、ということでは?

投稿: 三鷹市 | 2007/03/10 01:10

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 821 WX320Kを買いました(4) - 時速130kmで通話したところ劇的に改善していた:

» 時速130kmで会話成立? by WX320K! [なおっきのぶろぐ]
WX320Kを買いました(4) - 時速130kmで通話したところ劇的に改善して... [続きを読む]

受信: 2007/03/08 13:03

» WX320Kは、時速130kmで通話可能?! [WILLCOM応援団]
WX320Kを買いました(4) - 時速130kmで通話したところ劇的に改善していた(firstlight の ルドビコ式ウェブログ)<情報元:なおっきのブログさん> WX320Kで、時速130kmでの通話実験のレポートです。 すごい…。電波環境によりますが、これがW-OAM+ダイバの力なのですね。..... [続きを読む]

受信: 2007/03/09 18:15

« 822 WX320Kを買いました(3) - ブラウザの速度を解りやすく?説明 | トップページ | 820 雑:WX320KやWX321Jのホットモックが発売日前後に無かった謎はまだ謎 »