« 837 10月の純増数が良くわからない結果 | トップページ | 835 WiBroについてはコメントしません »

836 ソフトバンク、来店者激減の理由は・・・自然現象で?

またソフトバンクネタになってしまいました。


◆確かに?

ソフトバンク申し込み激減…システム増強も来店3分の1
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/business/infotech/26268/

というわけで、客が来なくなっちゃったそうです。

ソフトバンクにも大いに原因があるわけではありますが、派手なCMで話題になったとたんに店に押し寄せ、お上から雷が落ちたとたんに面白いように興味が無くなるっていうのはそれはそれでいかががなるものでしょうか。自分の自身の意思って言うものは一体どこに。

どの程度減ったとかそういうことはともかく、目に見えて流れが変わっちゃったようですね。こんなことなら、最初から地味(当ブログ主張のような)にやっておけばよかったのではないでしょうか、最初からドコモもAUもMNPで勝負する気はなかったわけですから。

原因は明らかにここしばらくの諸般の事情による「イメージ」低下なわけですが(というか、イメージじゃなくて自分で考えて契約しろという話もありますが)、上記の記事でソフトバンクの広報の方は、

これに対し、ソフトバンクモバイルでは「行楽地に出かけた人が多いためか、販売店の来客は全体としてはやや少なめだった」(広報部)としている。

なるほどなるほど、選挙も天気次第で結果が大きく変わるとかいいますからね・・って、そういう言い訳はさすがにどうでしょう、どうなんでしょう、各種大人の事情は十分にお察ししますけれども。

|

« 837 10月の純増数が良くわからない結果 | トップページ | 835 WiBroについてはコメントしません »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 836 ソフトバンク、来店者激減の理由は・・・自然現象で?:

« 837 10月の純増数が良くわからない結果 | トップページ | 835 WiBroについてはコメントしません »