« 848 W-Zero3[es]発売、のあと「京ぽん3」の姿について考える | トップページ | 846 ドコモにはWiMAXさせません、と総務省は言いましたが・・効果あるんですか? »

847 カメラをとったら法人用→安易

最近、「法人専用モデル」というものが発売されることが多いわけですが、


NTTドコモ、FOMA『D702i』の法人専用モデルを発売
http://k-tai.ascii24.com/k-tai/news/2006/06/21/662993-000.html

何かと思いきや、
> すでに発売中のFOMA『D702i』からカメラ機能を排したFOMA携帯電話機『D702iBCL』
だそうで、カメラ取っただけでした。


そういえば、京ぽんことAH-K3001Vにも「カメラ取っただけ」のAH-K3002Vが法人向けとして発売されていますね。正直、京ぽんのカメラの撮影能力ならあっても無くても大差ない気もしますけれど。


法人向けの「A5518SAカメラなしモデル」、7月1日発売
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/mobile/articles/0606/27/news073.html

これはAUですが、これもエントリモデルのカメラ取っただけです。


カメラ持ち込み禁止で、カメラ無しの機種を探している人の話は聞いたことはあるのですが、それは法人向けではなくて「カメラのない個人向け機種」ということになります。で、個人向けのフルスペックかつカメラ無しの機種はありません。
微妙な機種をカメラ無しにしても、個人向けカメラ無し機種にはなりえません。


法人向けにカメラのない機種を用意しましたという感じなのでしょうけれど、カメラ取っただけで法人向けを謳われてしまっては、本気で一からビジネスを意識した端末として作られた機種の立つ瀬が無い気がしますね。

ドコモのFとか。

|

« 848 W-Zero3[es]発売、のあと「京ぽん3」の姿について考える | トップページ | 846 ドコモにはWiMAXさせません、と総務省は言いましたが・・効果あるんですか? »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 847 カメラをとったら法人用→安易:

« 848 W-Zero3[es]発売、のあと「京ぽん3」の姿について考える | トップページ | 846 ドコモにはWiMAXさせません、と総務省は言いましたが・・効果あるんですか? »