857 このお茶は減農薬だそうですが・・・
短いネタです。
別に私が入れることもなかったのですが、他のことがつまらなかったので用事でお茶を入れていました。お茶を入れていると茶葉が切れてしまい、「入れ替えてね~」というようなことになりました。
して、入れ替えようとお茶の葉の袋を探してきました。
「減農薬」と書いてあるので、そうなんだと思って裏返してみると、農薬の使用状況が具体的に書いてあります。
それを見てちょっとびっくりしました、「減農薬」なのにこういう次第なのだそうです。
農薬 | 用途 | 回数 |
---|---|---|
フルフェノクスロン | 殺虫 | 1回 |
アセタミプリド | 殺虫 | 1回 |
クロフェンテジン | 殺虫 | 1回 |
ブプロフェジン | 殺虫 | 1回 |
チアクロプリド | 殺虫 | 1回 |
ジノテフラン | 殺虫 | 1回 |
ピリミホスメチル | 殺虫 | 1回 |
クロルフェナピル | 殺虫 | 1回 |
カスガマイシン | 殺菌 | 1回 |
アゾキシストロピン | 殺菌 | 1回 |
フェンブコナゾール | 殺菌 | 1回 |
実際これは結構少ないからこそ袋に書いてあることなはずで、それなら一般のお茶っていったい何ですか、と思わざるを得ないわけです。
無論、農薬って世間の人が悪いと思い込んでいるほど悪くないはずだというのも考えないといけないのでしょうけどね。
「なんでも天然っぽかったら正義」というのもおかしい話で(このネタでまた何か書こうか?)すから、「ええ?かなり減らしてこれだけなの?」と直感的にびっくりした後でいろいろ考え込んでしまいました。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント