« テスト | トップページ | 867 「おでん缶」を食べました »

868 携帯、四月の増減: ドコモとAUがデッドヒート、「ウィルコムの寸止めの大好調」が続く

携帯電話の四月の加入者の増減が発表されました。
http://www.tca.or.jp/japan/database/daisu/yymm/0604matu.html


結果は、
ドコモ +25万3800
AU +35万3000
ツーカー -13万9900
ボーダフォン +1万2600
ウィルコム +7万8700

モバイルで発表を見てすぐにモバイル経由で記事を投稿するつもりだったのですが、あまりにもいつもどおりだったので断念してしまいまして、結局パソコンからきちんと書いています。


◆ドコモとAUの健闘

携帯電話市場は飽和しつつあると言われて久しいわけですが、ドコモとAUはまだこんなに沢山の新規加入者を得ています。
数値上は一見AUがかなり勝っているように見えますが、ツーカー→AUへの移行には優遇措置があるのでAUは下駄を履いています。しかし、ツーカー解約数の多くがAUの増加に直結しているわけでも無いそうです。
結果としては、ドコモとAUはまあ似たようなものだったというところでしょう。

ボーダフォン(ソフトバンク)は減少こそ免れたものの、ちょっと厳しい状態です。ボーダフォン(ソフトバンク)についてはまた別に記事を書きたいと思います。


◆微妙なウィルコムの健闘

ウィルコムは+7万8700となり、かつての厳しい状況と比べると見違えるようになりました。

ウィルコム(DDIPocket)は、PHSが斜陽になったころはずっと純減、そのあとAirH"で持ち直したあとは微増というような状況でした。
かつてと比べると、毎月コンスタントに8万前後の加入者増というのは見違えるような話です。

しかし、AUやドコモと比べるとまだまだという感じがします。AUやドコモと現在直接競争するわけではありませんが、長期的にはAUやドコモとの位置関係がどうなるか考えなければならないはずですから、このままニッチ市場に留まるのでなければ、現在の純増数は良くないでしょう。

また、8万前後の加入者増というのは、需要の限界というよりウィルコムの受け入れ態勢などの限界でもありましょう。派手なCMを打ち、低価格で新規契約できるようにすれば(ゼロ円端末が無い)、もっともっと増えるはずだろうからです。

慎重だという言い方も出来ましょうが、
・加入者増→無料通話ドミノ→爆発的増加
が期待できるのはもしかしたら他社が無料通話を行えない「今だけ」かもしれないので、慎重になっている場合ではないのかもしれません。

あるいは、慎重になっていないのだけれど、諸般の事情により八万で辛抱せざるを得ないのかもしれません。

好調なことは確かながらどうにも寸止めの感じがします。


◆ウィルコムの加入者数400万突破寸前(あるいはもう超えた?)

四月末で総加入者数が397万600人となったそうで、400万人突破が目前になりました。
連休中の新規加入者が多ければ、現時点でもう突破しているかもしれません。

ほんの少し前まで300万人回復が目標といわれていたそうなのですが、現在の純増のペースでも一年で100万人程度は増加するので、今の寸止め的な好調でも今年度中に500万人に到達するかもしれません。
率にするとすさまじい成長で、そういうわけで携帯他社よりも話題性が大きいというわけです。

500万人で驚いたあとに他社について考えてみると、不調なボーダフォンでも1500万人、ドコモは5000万加入者を超えていたりするわけで、本当の「ウィルコムの好調」がやってくるとしたらこれからまだまだいろいろなことがあるのだろうと思う次第です。

さて、400万人突破のニュースはいつ頃に?

|

« テスト | トップページ | 867 「おでん缶」を食べました »

コメント

ま、私もウィルコムユーザーなわけですが・・・
携帯電話が無料になるのははるか先の話となりそうなので今しばらくは大丈夫と楽観視しています。
3Gは電波効率が良いとはいえ、まだまだ定額に踏み切るほど割安な帯域ではないですし、
4Gになってから・・・とはいっても、4Gに投資がかさむからまたダメ・・・のくりかえしっぽいですからねぇ・・・

投稿: ihcross | 2006/05/11 13:37

そりゃ、ウィルコムのインフラが限界(5百~6百万)に近づいていますからね。今、一所懸命に増強しているところです。

投稿: 通りすがり | 2006/05/12 00:29

今の時点で400万まであと2万人ぐらいらしいですね〜。

インフラ限界説、かなり前の話で、しかも、試算の数字ですから、その後どうなってるんでしょうねぇ。

投稿: hoge | 2006/05/13 00:51

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 868 携帯、四月の増減: ドコモとAUがデッドヒート、「ウィルコムの寸止めの大好調」が続く:

« テスト | トップページ | 867 「おでん缶」を食べました »