922 ココログ(ほどほどに)がんばれ
ここしばらくココログの編集機能がとてつもなく重くなっています。
どうやらココログをNifty会員以外にも無料で利用できるしたので重くなっているらしい。ココログのユーザ数は今ひとつなようなので、無料にして一気にユーザ数を増やそうと思ったのかな。
何をやってもブラウザに結果が表示されるまで延々待たされるので、記事を書いてポストするだけでもかなり大変。
以前からココログは機能的にはあんまり充実しているわけでもなかったりするわけで、新しいモノを追いかけるタイプの人はとっくに他へ移民しているのではないかと思っています。
ずっと使っているのは「そこそこの機能を安定して使えているから別にいいや」という人が多いのではないかと思う次第。
無料にして新規でやってくる人は辞めやすい人、ニフティ会員で継続的に使っている人は辞めにくい人。
というわけで、多少サーバが重いのは気にしませんが劇重は何とかして欲しいと思う次第です。
「ブログ」はサーバに負担がかかるのでお金がかかるわりに儲からないので困っていると聞いた事があります。無料にしてその先どうするつもりなんだろう?
補足:
どうやら、「重いぞ!」の苦情が激しかったらしく
トラックバックスパムとレスポンス対策について
http://staff.cocolog-nifty.com/room/2005/12/post_e840.html
というお詫びと説明のページが出来ていた。
当局の発表によると、
・レスポンス低下の原因はトラックバックスパムの負荷
・無料のココログは別サーバで運営しているので、無料のココログサーバが過負荷で炎上しようとも関係無い。
だそうです。
無料が原因だと思ったのは私だけではないと思われますが、ココログの中の人、スマンカッタ。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント